忍者ブログ

のもののり

FF14とかやってる人の記録

アニマウェポンはじめました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

アニマウェポンはじめました。

あにまにまー
始めたので概略を。

イディルシャイアのロウェナからクエスト開始。

まずは3.0地域のFATEでクリスタルを合計18個取得。
星極のクリスタル
→発光性ファイアクリスタルx3(アジス・ラー)
→発光性ウィンドクリスタルx3(アバラシア雲海)
→発光性ライトニングクリスタルx3(ドラヴァニア雲海)

霊極のクリスタル
→発光性アイスクリスタルx3(クルザス西部高地)
→発光性アースクリスタルx3(高地ドラヴァニア)
→発光性ウォータークリスタルx3(低地ドラヴァニア)

クリスタルをバルコニーのおばちゃんに渡すとIL170の○○・アニマ(○○は禁書武器の名前)をゲット。
(このFATEのアートマ集めみたいなのはゼータ武器を持っているとスキップ可。ただしゼータは失う)
私はゼータ持ってたのでスキップしたけど、アートマ並にはかかるらしい?
アートマは平均1個1時間だったので18時間、かなぁ。

次は完成したアニマ武器を持ってIDへ。
下記IDを1週ずつ、計10週。
スノークローク
サスタシャ(HARD)
カルン(HARD)
黙約の塔
ワンラダーパレス(HARD)
古城アムダ(HARD)
ダスクヴィジル
ソームアル
ドラゴンズエアリー
教皇庁

ここでアニマ武器パワーアップ。(グラフィックはオリジナルに、ILは200)
うそついた。○○・アウォークで禁書武器が光るだけです。
ILは200だった。

その後、アイテム集めになる。
このアイテム集めが超たいへん。
下記4つ集める。
→エンチャントラバー(謎めいた骨片20+アダマンフランシスカHQ4)
→アラグの上級硬化薬(謎めいた貝殻20+チタンアロイミラーHQ4)
→神聖水(謎めいた原石20+破魔矢HQ4)
→アラグの上級魔触媒(謎めいた種子20+ブリオッシュ・デ・ロワHQ4)

右側のHQはクラフター(マイスター)、マケで買えるので詳細は省略。
材料は鬼畜じゃないので、マイスターになって赤貨突っ込んでる人なら作れる。

謎めいた○○が、1個辺り下記のどれかお好みの手段を用いて計20個ずつ必要になる。

アニマ謎材料
骨1個
→アレキ1層10週
→アマルジャ貨幣13
→バヌバヌ貨幣18
→記章1000
→詩学680

貝殻1個
→アレキ2層10
→サハギン貨幣13
→バヌバヌ貨幣18
→詩学680
→地図G6以上?

原石1個
→アレキ3層10
→コボルド貨幣13
→バヌバヌ貨幣18
→法典680
→地図G6以上?

種子1
→アレキ4層10
→シルフ貨幣13
→バヌバヌ貨幣18
→法典680
→記章1000

蛮族は最高ランクの蛮族クエのみ対象。
つまり、1日に最高各3個ずつしかもらえない。
地図はわからん。7や8だとどっちかしかでない~なんて話は聞く。

終わるとアニマウェポン完成。IL210らしい。

アレキだけでやると…200週×4=800週
蛮族だけでやると…2.0地域4蛮族13日で各3個なので20/3*13=約87日
法典、詩学だけでやると…法典27200+詩学27200、50IDルレ120,120換算で行くと約226日
  (詩学はIDによりもっともらえる)

いつまでも地下でくすぶっている俺たちじゃあ、ない。
訓練されたZWマスターは、AWマスターになっても変わらない。

ということで皮算用を考えた。

・私はアレキ、アレキマン!もっともっと、アレキマン!
 つべこべ言わずにキューを入れろ!

アレキ周回のみで達成する猛者。
その根性は2000ティンを達成したネクサスプレイヤーのそれに勝るとも劣らない。


アレキ1週辺り7分計算で800週=5600分=93時間
最適化周回で1週4分にすると800週=3200分=53時間 やったね!3日でできるよたえちゃん!
ちなみに1週辺り法典20もらえるので、34週に1個種か原石がもらえる(3層、4層の置換)
600週終わった時点で17個ぐらいに換算できるので、実質3層か4層のどっちかほとんどスキップできる。
そう考えると630週だから、
最終的に1週7分で73時間 1週4分で42時間という計算になる! やったね!(略

・デイリー任務こそ至高。毎日毎日コツコツと。
 ブラウザゲーの片手間に、仕事の片手間に、人生の片手間に。

日々の業務をこなすかのごとくアニマウェポン作成にいそしむ。
その姿はまるで「ゲームは仕事」と言わんばかり。

蛮族オンリーだと87日。
ただ、蛮族は1回辺り詩学10もらえるので、1日120詩学もらえる。17日で謎3個。アマルジャとサハギン置換。
そしてそれに足が出た詩学分を補う法典がもらえるレベル60IDルレを当てる。
(1ルレで法典200、17日で謎5個)
さらにレベル50IDルレを割り当てる。(1ルレで詩学120~200、法典120で17日で謎3×2)

いろいろ面倒な計算になるので、ざっくり計算すると…
17日で蛮族謎4種×3個=12個+法典謎5個(60ID)+3個(50ID) 詩学謎5個(50ID)+3個(蛮族詩学)=計28個
(詩学謎5個は50IDルレのボーナス分をざっくり)
36日前後で集まる。はず。
50ルレ60ルレ蛮族4種でまぁ大体2時間ぐらいだ!
つまり、36日で72時間。おっと、アレキマンとあんまかわんねぇ!



時間効率的にはアレキ最適化周回>バヌバヌ以外の蛮族デイリー>アレキCFソロ申請周回>50IDルレ>>その他
という感じかな。
一日アレキ10週でいいやーという考えだと630週なので63日かかります。
蛮族だけでいいやーという考えだと78日ぐらい。
一日アレキ10週と蛮族やるでー、だと1か月ちょい。
アレキと蛮族併用するときは、蛮族でもらえる詩学とアレキでもらえる法典をうまく回すことが条件になる。
具体的にいうと、1層4層周回して3層に当たる原石を法典でもらい3層スキップ。
蛮族でもらう詩学は2層分の貝殻につぎ込み2層スキップ。という感じかな。
それなら1層4層のみで蛮族と合わせていい感じに埋められる。
あとは付き合いとかエキルレとかでもらえる詩学法典と
地図とか記章とかでうまい具合にやればおk。

頑張ろう。
なお、計算が間違っていたとしても責任は負いません。3回くらいは見直したけど、たぶんどっか間違ってる。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
冷製うどん
性別:
非公開

P R