やっとナイト60になった……。
で、戦士は50だけど相方として組むことも多くなったので、
暗黒視点での長所短所をまとめてみる。
3.0時点でタンクはナイト、戦士、暗黒の3つ。
他タンクに比べて、我らが暗黒様の優れている点を挙げてみた。
長所
・タンクをしながらある程度のDPSが出せる
・魔法防御重視、物理防御(回避)重視と敵によって防御の割合を変えられる
・範囲攻撃手段が豊富
・数々の攻撃アビを放出することで高DPSを瞬間的に出せる
暗黒が一番活躍できるのがDPSを出すMTというポジションだと思われる。
そして雑魚を抱えるのも得意。というか雑魚が居ると暗黒が輝く。
ソウルサバイバーもそれに拍車をかけるスキル。
防御面では受け流しに依存しているが、局所での魔法攻撃にもきちんと耐えられる設計。
安定したDPSと耐久力を提供できる。
ピーキーな性能かと思いきや、
ナイトよりもDPS重視なタンクで、戦士よりもMT重視なタンク、
というポジションに上手く収まっている。
次に我らが暗黒様の苦手とする点。
短所
・ST時、デバフがINTダウンのみ
・無敵スキルのヒーラー負担が高い
・薄く長く硬くなれるが、ここぞ、という場面での耐久力に欠ける
・スタンス切替で大量のMPを使うため、頻繁にMT/STを交換するのが苦手
・全タンク中、対詠唱キャンセルの手段が一番貧弱
・ノックバック無効の手段がない
・リキャストが短いスキルが多くて全体的に忙しい
・雑魚が湧かないボスの場合ヘイトが厳しい=MPに余裕が出来ない
・普段回しのGCDスキルに燃費の良いTPスキルが無いため、TPが切れやすい
・MPが切れると貧弱で、復帰にも時間がかかる=死ぬと建て直しが大変
想定外の事態に弱く、フットワークが重い。
DPSは出せるが一人で出来ることが少ない。
詠唱キャンセルについてはスタンはリキャが長く不安定、
ホルムのような引き寄せやスピリッツのような沈黙も無い。
同じくホルムと鋼の意志に代わるノックバック無効スキルも無い。
ノックバック無効は攻略に必須のスキルではないが、
タンクのギミック処理を軽減するスキルであるため、
(タイタンのランドスライド、シヴァのアバランチや侵攻4の天地フェーズなど)
不利に働くのは間違いない。
TP消費も決して良いとは言えず、
戦士の原初やスチールサイクロン(TP0)、ナイトのシールドスワイプ(TP40)
のようなTP消費が少ないスキルが無いため、ブラッドウェポンの有無に関わらず
他タンクよりTPの削れが早い。
一応アンメンド(釣りに使うアレ)で誤魔化せはするけど、
貴重なMPを威力150で消費し続けるのは辛い。
ST時のボスに対してはあまり出来ることが少ないけど、雑魚横わき時はそこそこ優秀。
近づかなくても範囲でヘイトが取れるアビサルは他タンクにはできない芸当。
雑魚を抱えてる時のDPSは言わずもがな。ボスと並べられるならリプライザルも配れる。
が、雑魚なしで頭割りが必要なだけのボスの場合、戦士のほうが優れているのは否めない。
3.0以降のコンテンツでは物理防御が重要っぽいかんじ。
ナイトのシェルトロンや戦士の原初の直感に代わる受け流し確定技が無いのが不安かな。