その2の続き
今回はスカートとかパンツの部類な脚装備編。
その中でも良く使ったり使わなかったり見かけたりいいなと思ったりしたもの。
R15指定かもしれない…。

まずは素の状態。エンペラーズ・ニューなんちゃらで実装可。
若干のクリーム色。
次はパンタレット。
各都市の初期装備屋さん(ミラプリ原石も売ってる人)で購入可。
種族によって形が変わり、アウラだとパジャマみたいになる。もちろん染色可。
こちらは種族専用アウラパンタレット。
パンタレットよりかぼちゃパンツ感。こちらも染色可。
パンツ水着シリーズの定番品、サザンシータンガ。
2015夏イベント産。ひもパン仕様。
染色可なので、色別である○○サマータンガシリーズがあんまりいらなくなったとかなんとか。
ちなみに水着シリーズは若干の違いがあり、列挙すると以下のようになる。
左上からサザンシータンガ、レッドサマータンガ、パールホワイト・サマータンガ(右側、左側)。
サザンシータンガは両端が紐結びで、○○サマータンガは2ラインで下に結び目のアクセサリー付き。パールホワイト・サマータンガだけ別仕様で、結び目無しかつ左側にだけダークブラウンのラインが入っている。
では次。

ブライズメイドタイツ。
結婚式エターナルバンド用装備。
ウルダハのエーテライトからまっすぐ南に行ったあたりの衣装屋さんが販売している。
装飾が結構豪華で、大人な雰囲気が醸し出せる。
パンツ系の中ではウェスト部分の生地が多く、露出してると見せかけてそんなに露出していないあらゆる意味でエタバン向けな装備。染色可。
コロセウムロインクロス。
ゼーメル要塞で手に入る新生FF14最初期から存在した装備。
これは染色できないものの、染色可かつ職業不問のミラプリ用装備がのちに実装された。
ちなみに取引可な謎ID産レア防具。
ソーサラー用の装備であるため、魔女とか魔術師とかそっち系の雰囲気の装備に合う。
踊り子風でもあるので網タイツ苦手な諸兄も安心して使える。
コロセウムサブリガ。
ロインクロスがソーサラー用で、こちらがファイター用。
見た目通りのビキニアーマー(下)。鎧のお供に。

イヴンスタータイツ。
網タイツ装備。キャスター専用。
いわゆる戦記装備で、現在はGCの記章交換。染色するにはアップグレードが必要。
サベネアンタイツ。
網タイツというほど網網してないけど、網目のタイツ。(こういうのなんていうんだろう…)
通常のパンツに一風変わったストッキングのコンパチ品かと思いきや、
パンツ部分のしわ表現で一躍有名になった装備開発者のこだわりが感じられる一品。
もちろん染色可。
黒染姫君股引。
スパッツですね。2014年紅蓮祭イベント品。
染色は不可で、黒白山吹色がある。
パンツだと露出狂になりそうな装備で活躍するパンツじゃないから(略)の装備。
特にモンクの装備と合う気がする。
ヴァレリアンシャーマン・スモール。
スリット入りのスパッツ?とでも言う感じ。ヒーラー専用。
染色は不可。ヒーラーはローブ系が多いので、あんまり活躍の機会は無かったりする。
クレリックキュロット。
いわゆる神話装備。白魔導士専用。
ジョブ装備なので一式そろえるとローブで隠れるのにも関わらず無駄に凝っている脚装備。
明らかに足りてないスカート丈部分は、水着以外の上着を着ると省略されてただのパンツになる。
聖府軍スカート。
FF13ライトニングさんイベント産。ライトニングさんがはいているスカート。
レザー&ベルトという他には無い雰囲気で、カウガールな感じで着ている人を結構見かける。
アコライトスカート。
初期三国ID(サスタシャ、タムタラ、カッパーベル)で入手可能なスカート。
染色不可だけど、ダークブラウンでレザー質感なのはコレだけなので、結構貴重品。
セーラーから戦闘服まで、色々な組み合わせを見かける。
ウラエウススカート。
ボアスカートとかそこらへんの装備のスカート部分だけになった感じのスカート。
この染色はラプトルブルー。
アコライト同様、スカート使う人に愛されている一品、だと思われる。
スノーフレークタイツ。
雪結晶が入ったタイツ。タイツ系は多いものの、薄手かつこういった感じの装飾が入ったものは少ない。染色可。
ベルベティーンタイツ。
染色はジェットブラック。シンプルな模様無しタイツの中で、これはストッキングの質感に近い物。
これだけだと江○2:50にしか見えないけど、上を着るとそれっぽくなる↓。
ちなみにこれはスタンダードレンジャーチュニック。
キマイラフェルト・ディフェンダーブリーチ。
見てわかる通り、前垂れ系の装備。
これだけだとなんかイマイチ感があるけど、股間部分だけ露出している鎧と組み合わせると様になる↓。
色染めればもっと合う。はず。
こういう模様のスカートはなく、ウラエウススカートとかよりもタンク系の鎧に合う装備。
さすがタンク専用装備。
ちなみに後ろはこんなかんじ。
染色によってソックス部分も色変更可。
その4。