転生前はララフェルだった。
その時のSS集。かなり昔のばかりなので思い出話が中心になってしまった。
ザナラーンにあるバーニングなんとかでたたずむスタイナーララフェル。
まだ剣術士の剣がダガー(笑)だったころのお話。
ミスリルHQフル装備なのにストーンヴィジルで3回ぐらい全滅したのは私だけではないはず。
みんな大好きホプリマン!
DLロボがいやだから頭の神話をもらい胴をアムダドロップのホプリタバードで逃げるミラプリ無い時代の名残装備。
格好良く決めてるけどそこらへんの草と大して背丈が変わらないせいで
いまいち決まらないラライトニング。
ライトニング装備は優秀であった。
最近ではノースリーブシャツが増えたのでそうでもない。
サンクレッド「まさか、イフリート……!?」
多分険しい顔をしているんだろうけど台無しのゆきだるマン。
ルシバルなんとかという氷の斧もスノーマンミトンのおかげで凍傷が防げます。
今でこそウラエウススカートがあるけど、
当時はこのスカートはボアスカート(染色)のみのタンク専用装備だった。
ラプトルブルーに染めるとデニムっぽくて好み。

卵を温めたかったけど時間と包容力と何よりも身長が足りない。
エッグなんとかのSSコンテストに応募しようとして忘れたSS。
個人的にセーラー服はララかルガが似合うと思う。

まるでエリーン。
ここらへんからミラプリが盛況になりはじめた。
当時はPvPランクを上げないと装備できなかったウルヴズアイシリーズ。

トンベリを連れているとオルゴイコルコイが釣れる。
某妖怪ウォッチを作っているところの社長の発言によりトンベリミニオンの価格が高騰したとかしないとか。
連れているのはもっぱらミニテンダーだったけど、普通に釣れました。
というかこれもセーラーだな……。
ララフェルブーティは優秀な膝下ブーツ。
ねんがん の ぞでぃあっくうぇぽん を てにいれたぞ!
金髪碧眼くっ殺幼女。
ミスリルシリーズは金属部分が鈍色、コバルトシリーズは金色、
ハウケタハード等で手に入るロードシリーズは銀色というのはくっ殺業界ではあまりにも有名。
アウラでその2