忍者ブログ

のもののり

FF14とかやってる人の記録

ToS サッパーC3使用感

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ToS サッパーC3使用感

ということでサッパーC3になったので各スキルの詳しいかどうかわからない感想。

C1スキル
・ステイクスタッケイド
Lv1威力110   CD35秒 OH2
Lv15威力492 CD35秒 OH2
突属性
対象:歩行タイプのみ

トゲトゲの罠を設置して前方の触れた敵に瞬時に3Hitさせる。表記威力の3倍。
一度当たると攻撃判定が消えるが、再移動して触れさせればまたHitする。
敵の足元に出して直接Hitさせることも可能。パーティではこちらの運用が主。
デトネイトトラップ可。

敵に近づく性質上、被弾の原因になるスキル。
C3まで取った感想で言うとLv15はなかなか強い。
Lv5、Lv10でも十分なダメージソースになるが、R7までに他クラスで高火力を揃えると「接近する」というリスクに合うかどうかは考える必要がある。
2個置けるのでデトネイト用と割り切って1のみの人もいる模様。
ソロだと自分で敵の移動を制御できるおかげで複数回当てるのがやりやすい。
エリートMOBでも3~4Hit(×3)させるだけで簡単に倒せるので、高Lvあるとソロが楽。


・カヴァー
Lv1持続時間1分     CD20秒 OH1
Lv15持続時間15分 CD20秒 OH1

罠を隠すことができるスキル。
ブルームトラップやスパイクシューターは対象外。一番隠したいスキルなのに
女神像が隠せるらしい。やったことないけど。

対モンスターだと「挙動変わったか?」程度の影響なのでPvEメインなら未取得推奨。
そもそも隠してる余裕が無いし、大体セットした瞬間相手にHitさせる運用だからいらない。
PvPはやったことないので未知数。


・クレイモア
Lv1威力   300%+211 CD32秒 OH1
Lv15威力 300%+958 CD32秒 OH1
突属性
対象:飛行+歩行(特性で飛行に1.5倍)
クレイモア1個使用

手動式地雷。相手が近寄っても勝手に爆発したりしない。
設置後、もう一度スキルボタンを押すことによって起動。離れてても起爆可。
使用には触媒が必要で、そのまんまクレイモアというアイテムが必要。
1個300シルバーでサッパーマスターが売っている。
マスターは女神像から遠いのでオルシャにいるサブマスターから補充するのが楽ちん。
特性でAoEを上げることが可能。
デトネイトトラップ可。
300%というのはダメージ計算の最後にかかる倍率で、固定ダメージを除いた最終ダメージを2倍した威力になる、と思ってもらえればあっているはず。
3倍ではなく2倍。説明がめんどいので詳しくはダメージのことについて書いてあるサイトへ。

1個300シルバーに全サッパーが一度はビビるスキル。
特性のおかげで対空スキルとして活躍するが、AoE制限と意外に狭い範囲のせいで歩行+飛行のわらわら集団だと思うように当てることができない。盾との連携が必須。
C3でLv15まで上げたが、217IDのロフトレム(空飛んでるちっこいやつ)をHPMAXから削り切ることはできなかった。ダメージは高いが瞬殺は無理、という程度。
ロフトレム実は歩行タイプだった…嘘やんあいつ飛んでるやろ…。
ということでまぁ、対地でもそこそこの威力。
個人的にはデトネイトとのコンボで、デトネイト→残ったやつにクレイモア、という運用で飛行MOBを一掃する使い方が綺麗に掃除できて爽快感がある。
このスキル単体で対空が完備できる、というわけではないので、そのビルドに置いて飛行MOBの扱いをどうするか、によって振る振らないの判断を決めるべきスキルだと思う。


・パンジステイク
Lv1威力182   詠唱3秒 CD39 OH1
Lv15威力698 詠唱3秒 CD39 OH1
突属性 ノックバック
マツ3個使用
対象:歩行タイプのみ?

ぼよよーんと敵が吹っ飛ぶスキル。
詠唱があるせいで使いづらい。見た目はとても罠師っぽくてグッドなんだけど。
たしか飛行には効かなかった気がする…。きいたっけ?
デトネイトトラップ可

よくよく威力を見ると全サッパー中最弱のスキル。
(スタッケイドは3倍、デトネイトは最大4倍×2.5倍×2倍≒20倍いけるので)
範囲ノックバックなので、たいまつを守る系でワンチャンあるか? といった感じ。
マツはサッパーマスターが売ってる。1個12シルバー。


・デトネイトトラップ
Lv1威力151   最大爆破数4 CD20 OH1
Lv15威力650 最大爆破数4 CD20 OH1
打属性
対象:歩行+飛行(特性で飛行に2.5倍)

自分が設置した罠、味方が設置した魔法陣、敵が設置した罠、魔法陣を対象に自分中心で近いところから最大4つまで消去し、その消去した設置物の周辺(1キャラ分くらい)にいる敵に攻撃するスキル。
ダメージは重複可。

スタッケイド×2、クレイモア、ブルームで自分で最大数を設置することができる。
スカウトのフレアショットも対象。クォレルの盾とマキビシは対象外。
相手のセーフティゾーンやダメージ床も消すことができるので、1でもあると便利。
90IDでうざいあのクモの巣っぽいスロウフィールドも消せる。
また、両手弓で最大5倍威力になるのでダメージがおかしいことになる。
115ID、145ID、175ID辺りにいる飛行MOB集団なら4個重ねれば1発で葬れる。
反面、味方の魔法陣を消す、という特性上、パーティだと運用しづらいのも確か。
特に190IDから頭角を現すウィズエレのメイン火力スキル、フロストクラウドも爆破対象なので190IDから使いづらくなってくる。
(フロストクラウドは歩行にしかHitしないので、飛行だけになったら爆破してもおk)
威力は高いので、身内PTなら相談して効率良くヒットさせれば対空としてはかなりの威力を発揮する。

C1スキル総評
スタッケイドが使いやすく、触媒もいらないので使用頻度が高い。
ただ、Lv5スタッケイドはR7辺りになると接近+設置の手間があるので、属性もりもりのサクラ付きクイッケン通常攻撃にDPSで負ける可能性も。
Lv15スタッケイドは十分強いので、接近リスクを負う価値がある(と私は思う)。
クレイモアは伸ばしても思ったより強くなかった。設置+起爆の手間がやはりネック。
デトネイトは使用場面を良く考える必要があるが、ハマると強い。個人的にはオススメだけど、一般的にはあまりお勧めできない微妙な感じ。



次はC2スキル

・ブルームトラップ
Lv1威力157   持続時間15秒 CD40 OH1
Lv10威力545 持続時間15秒 CD40 OH1
打属性
対象:歩行タイプのみ
トネリコ3個使用

言わずもがなのサッパーメインスキル。
回転速度の特性を取ると15秒で20Hit前後する。位置によって若干Hit数が変わる模様。
飛行には無効だけど飛んでるボスにはちゃんとHitする。
デトネイトトラップ可。

トネリコはティルトルビーマスターが売っている。1個12シルバー。
オルシャ側は重ね橋の森、クラペダ側はシャウレイ西の森。女神像そば。
大体1IDで長いとこだと100本ぐらい。短いとこだと60本あれば回せる。
3週を考慮していつも400本ぐらい持ってれば安心。

IDだと1集団に使う→次の集団は無しで頑張る→次の集団でブルーム、みたいなサイクルになる。
1本置けば歩行MOBは大体殲滅できる。
うだうだ書くより、エレのフロストクラウドをダメージ間隔伸ばしてCD10秒伸ばした感じ、というほうが伝わりやすいかもしれない。

ぶっちゃけ強いし、フロストクラウドみたいなものを90IDから使えると考えれば破格。

・カーラーボム
Lv1威力339     設置数1   CD30 OH1
Lv10威力1201 設置数10 CD30 OH1
打属性
対象:歩行+飛行

敵に爆弾を付け、その爆弾を付けた敵が敵に衝突すると爆発するスキル。

敵が重なってればそこに撃つだけで移動の手間なしで爆発する。
Lvが上がると設置数が1ずつ増加し、最大Lv10で設置数10。
設置数と書いてあるものの、実際はただの倍率。複数の敵に分散したりはしない。
爆破時のダメージ表記が重なりすぎてて良くわからないけど、威力×10倍を小範囲ながらも広域攻撃比率無視で複数の敵にHitさせられる。
範囲はマルチショットぐらい? マルチショットを1周り以上小さくした感じ。かなり狭い。
Lv10の威力イメージはブルーム全弾Hitを瞬時に与える感じ。
エフェクトは地味で、爆発して敵がはじけ飛んでもだれもサッパーの仕業とは思わない。

敵に抵抗されることもあり、虚空に撃つとなんの反応も無しにCDが発生するため、爆破条件も含めて使い勝手は悪い。
1だけとっても封印されるのは目に見えてるので、取らないかMAX取るかの二択。

比較的短いCD、触媒無しという理由もあって、ソロでエリートMOB狩るのに便利。
スタッケイドと合わせて交互に使いつつ、複数いたらブルーム、でソロ性能は屈指だと思われる。
ちなみにルーツクリスタルにぶつけても発動する。
さらに蛇足でカーラーボムは爆発するまで敵のデバフとしてカウントされる。(30秒)
パンデミックの対象ではないけどインシネの対象なので、プレドクいる場合は単独ボスでもかけてあげると喜ばれる、はず。


C2スキル総評
なにを置いてもとりあえずブルームMAX。これがあれば大体戦える。
C2止めの場合、カーラーボムはLv5までなので取るかどうかはビルドと相談。
対空性能を上げておきたいならクレイモアとデトネイトのほうが優秀ではある。


C3スキル
といってもC3は一個だけ。

・スパイクシューター
突属性
Lv1威力 389 発射数2  範囲70 CD100秒
Lv5威力 835 発射数10 範囲150 CD100秒
対象:歩行タイプのみ
ワイヤー2個使用

使用時に終点を決めるマーカーが出てくる。
決めた終点と自分の間に直線のワイヤートラップを置き、敵が引っかかると設定した長さに応じて分散した矢がどこからともなく飛んでくる。
ワイヤーを短く設置すると矢の密度も上がり、対単体として運用ができる。
ワイヤーはサッパーマスターが売っている。一個320シルバー。
二個使うので1回で640シルバー。ヤバい。

どこからどう見ても微妙感が漂い、公式スキル動画のしょっぱいダメージのおかげでみんなを不安にさせるC3スキル。
実際はカーラーボムに次ぐ瞬間高威力スキル。
ボスに使う場合、範囲を狭くすることでLv5威力845×10を瞬間的にフルヒットさせることができる。
また、カーラー同様ディバインマイトと相性が良い。Lv5→Lv6で発射数が10から12になるので、威力が1.2倍以上になる。是非ディバインマイトがある状態で撃ちたい。
CDがアホみたいに長いけど、カーラーよりもボスに安定して撃ち込める利点がある。
分散してもそれなりの威力を出せるため、ブルームのCD中に歩行MOBを間引くのにも使える。


C3スキル総評。
と言ってもスパイクシューターの解説はもう書いたので、C3まで取った場合の他スキルのことを。

C3まで取る場合、スパイクとスタッケイドとブルームはMAXとして、カーラー、デトネイト、クレイモアの3種から伸ばすスキルを決めると思うけど、個人的な感想は以下。
・Lv10カーラーボム
威力は最高。範囲が狭くこれ一つで集団を殲滅できないけど、当たった雑魚は蒸発する。
触媒無しでパーティでも気軽に使えるので、迷ったらコレがオススメ。
・Lv15デトネイト
対空としては屈指。パーティでの使い勝手は悪いが、カーラーよりも安定してボスに叩き込める。
刺したスタッケイドや終わり際ブルームをそのまま爆破できるので、〆にも使いやすい。
エルディゴみたいな毒AoEをもっさり出してくる敵なら、位置取りによってはパーティの設置物を残したまま爆破することも可能。
・Lv15クレイモア
上記二つよりも広い範囲が売り。飛行ボスに使うなら置く手間含めてもそれなりのDPSを叩き出せ、対地でもデトネイトに比べればまぁまぁの威力を出せる。
カーラーとデトネイトの威力がぶっ飛んでる分威力単体で見ると見劣りするけど、それでも他スキルよりかは高威力。ただし触媒を使う。


こんな感じ。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
冷製うどん
性別:
非公開

P R